どうも、ただでさえ長時間通勤なのに残業三昧のポンコツです。なんだかんだ毎日14時間勤務…?ついにデビューしました。
購入したビジネスリュック
スーツにリュックって正直抵抗がありましたが、訳あって安く手に入ったのでデビューしました。
今回購入したのはNEOPRO-ネオプロ-の『2-841』という商品で、NEOPRO-ネオプロ-は鞄の街と言われる豊岡市で創業したエンドー鞄のビジネスブランドです。

読者の皆様の最後の砦として手持ち鞄を使っていましたが、陥落です。
製品紹介
写真では伝わりづらいですが、雰囲気を感じ取っていただければ幸いです。
外観
この製品にはブラックとネイビーがあるようですが、今回は無難にブラックをチョイス。

下側に大きいポケットがあるくらいで、ものすごく地味ですが、見た目でアピールするのは二流のすることです?
裏面

下側(メッシュ部分)は小物をチャック式収納になっており、すぐに取り出したい定期入れや盗難が心配な貴重品やパスポートなどを入れる想定だと思います。

ビジネスリュックはしっかりとした型のものが多く、背中にピッタリということはないですが、問題のない背負い心地です。
中身

見づらくて申し訳ないですが、背中側(手前)に書類などを入れるフラットな仕切りがあります。※メーカー的にはPC収納を想定しているようです。

反対側(表面)には小物やモバイルバッテリーなどを入れたりできるチャック式の仕切りがあります。

当然リュックは深さがあるので、細かいものは下に重なってしまうため少し使いづらいかもしれません。
特徴

このリュックの特徴というかアピールポイントですが、表の右上にあるスマホ用ポケットの裏にワイヤレス充電器が仕込まれています。

写真の部分にモバイルバッテリー(自前)を入れ、USB接続することで使うことができます。(中に入っているのはiPhone6ですのでサイズ感のご参考に)

また、背負ったときの右手側にはUSBコネクタ(接続用USBケーブル付属)があり、2口のモバイルバッテリーを使用することで、ワイヤレス充電+USB充電ポートとして使うことができます。

アンチiPhoneというかなんとなく国産Android信者というか単純に対応していないのでワイヤレス充電器は外して収納として使用しています。
収納力
サイズ/本体:約W28cm×H40cm×D10cm PC収納:約W26cm×H37cm
製品自体が細身でスッキリしたデザインなので収納力としては手持ち鞄+αくらいかもしれません。

しかし、リュックの重さを感じにくい点と両手が使える点はとても便利ですので、普段からモバイルPCと書類くらいを持ち歩いている人におすすめできる製品です。

参考に13.3インチモバイルを入れてみましたが、普段は下記のものを入れています。
- モバイルPC(13.3インチ)*ケースのせいで少し分厚い
- 折りたたみ傘、水筒*サイズ同じくらい
- フェイスシート(ビオレ?)
- 財布、小銭入れ、キーケース、小物
これくらいであれば、変に膨らむこともないですし、問題なく収納できますが、形を崩さないようにするとあまり厚みのあるものは向かないかもしれません。
実際に違和感はない
なんとなくビジネスにリュックは…と思っていましたがそんなに違和感はなかったです。
とはいえ、フォーマルな場ではこれまでの手持ち鞄を使用するなど使い分けはしたいと考えています。

いろいろなメーカー、値段で販売されていますので、自分好みの製品を探してみてくださいね。
おすすめ製品を勝手にご紹介

ビジネスバッグと言えばポーターですね。正直高いですが、いいものを長く使いたい方におすすめできるリュックではないでしょうか。

こちらのノースフェイスのビジネスリュックはかなり人気のあるモデルのようです。スリム版はあまり物が入らないようですので、こちらはいいかもしれません。

日本のビジネスと言えばエレコムですね。こちらは実売5,000円程度とリーズナブルですので、一度試してみたい人におすすめできます。

GLEVIOというメーカーで実売5,000円程度の製品です。USBコネクタもあり、見た目もシンプルですので人を選ばないリュックですね。
コメント